視察研修会「艶金及びVRテクノセンター視察」を開催
日時
令和5年2月21日(水) 9:00~17:00
開催場所
艶金及びVRテクノセンター(大垣市、各務ヶ原市)
プログラム
1.艶金の見学
明治22年創業の老舗企業 艶金のDX挑戦の取組み紹介と染色整理加工の現場見学をしました。
環境配慮の取組みとして在庫の生地を再利用した『retrico』や『KURAKIN』の自社ブランドを設立。

中日ドラゴンズのキャラクター ドアラとのコラボ商品

食べ物や植物の廃棄部分を利用する「のこり染め」技術を用いた商品
2.VRテクノセンターの見学
県内初ローカル5G基地局のある、ものづくりの拠点VRテクノセンターを見学しました。
令和6年4月1日より、ものづくり産業の総合支援拠点『テクノプラザものづくり支援センター』として再始動。
一番の見どころは同時期募集予定のスマート工場実証ラボ。

この他にもローカル5Gルーター、コア、GPSアンテナを設置。

クレーンカメラによる在庫管理やAMR(自動走行搬送ロボット)を利用し、企業導入前の実証による課題発見を図る。

ACSL小型産業用ドローンMini。映像転送システムでリアルタイムに高画質の映像をお届け。