NEWS

Information「放送セミナーの開催」【再案内】

「令和6年能登半島地震」から1年が経過した機会に、災害時の放送の維持と確保についてリエゾン経験者からのリアルな体験談および地上デジタル放送波を活用した防災情報(地デジIPDC)の提供について、ご講演いただきます。
みなさま、奮ってご参加ください!

◇ 開催日

令和7年1月24日(金)15:00~17:00

◇ 場所

名古屋合同庁舎第3号館7階共用会議室
(名古屋市東区白壁1-15-1)

◇ 開催方法

会場開催およびオンライン開催のハイブリット形式

◇ プログラム

講演(1)災害時の放送の維持と確保~能登半島地震でのリエゾン体験を踏まえて行政の立場から~
     講師 総務省 東海総合通信局 放送部長 中屋敷 安則 
講演(2)地上デジタル放送波を活用した防災情報(地デジIPDC)の提供について
     講師 一般社団法人 独立蓄積型データ放送研究開発機構 事務局長 竹本 吉利 氏

◇ 申込方法(会員限定)

こちらからお申し込みください。

◇ 申込期限

令和7年1月22日(水)

◇主催

東海情報通信懇談会

◇問い合わせ先

東海情報通信懇談会放送部会庶務担当(東海総合通信局放送課内)
E-mail:tokai-hoso@soumu.go.jp 電話:052-971-9198

※個人情報の取り扱い
お申込みの際にお知らせいただいた氏名等の個人情報は、本セミナーへの参加集約と資料配布にのみ使用し、セミナー終了後廃棄します。

◇プライバシーポリシー

プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。